楽天のスクリーニングツールが使いやすい件

  • LINEで送る

どーもチャートフォリオを活用するだけではテクニカル分析っぽくならない。

ボリンジャーバンド、RSI、RCI、ボリュームレシオ…

訳のわからない言葉が出てきては私の頭の中を素通りしていく。

で、それをどう活用しろと…

いや、わからないことはない。チャートを見てそれらの指標で判断するというのはわかる。しかし3000銘柄以上もあるチャートを1個1個確認するわけにもいかず、そこまではどーやって選別するんだ?

と悩んでいたのだが、この問題が解決した。

スイングトレードを始めるにあたって、口座開設を申し込んでいた楽天証券が無事開設。そして楽天証券のスクリーニングツールを使ってみると、圧倒的に使いやすい。

松井証券にもスクリーニングツールはある。しかし、絞り込める項目は少ないし、見た目もわかりづらい。なにより操作が面倒。

それが楽天証券であればスクリーニング結果が一目でわかりやすく、少し条件を変更して再スクリーニングするのも簡単、レスポンスも早い。

「数か月に一度投資銘柄を見直す」というのであれば松井証券でもやろうという気になるが、数日、あるいは毎日のようにスクリーニングするのならとてもじゃないがやる気にならない。少なくとも面倒なことが大嫌いな私には無理である。

我、悪来(楽天証券のスクリーニングツール)を得たり!

楽天証券の評判がいいのも頷ける。

ネット証券といえばSBI証券が1番人気で有名でもあるが、私も楽天とどちらにするか悩んだが、最終的に「四季報速報を見れる」というポイントで楽天証券を選択。

SBI証券のツールも気になるところではあるが、もう少し軍資金が増えれば口座開設をして試してみよう。

さらに、PCにインストールして使うトレードツール、楽天だとマーケットスピード2、松井証券だとネットストックハイスピード。こちらも好みはあるだろうが私には楽天のマーケットスピード2の方が使いやすい。チャートの見やすさ、操作性、四季報が見れるなどなど、細かいところにも配慮が行き届いている。

松井証券のネットストックハイスピードの何が嫌って、株式チャートに4桁の数字を入れて銘柄を切り替えるときにピロンって音がする。

いや、そんな音要らないから。

なにはともあれ、ようやくスイングトレードの入口に立てた。(ような気がする)

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 
  • LINEで送る