楽天証券のツールを手に入れ、ようやくスタートラインに立てた(気がする)40万円→4億(1000倍)計画。
松井証券で買った銘柄はまだ売却しきれていないが楽天証券へは40万円入金。
時期が被ってしまって少々卑怯な気もするがおまけということにしよう。
そして楽天証券で最初に買った銘柄が
東一 日本エンタープライズ (携帯コンテンツ 時価総額:97億)
東二 JESCOHD (電気設備工事 時価総額:41億)
こちらの2銘柄、取引プランの選択を間違えていたようで、購入手数料を取られる。それぞれ115円。「いちにち定額コース」を選択すれば1日100万円までの取引は無料でできていたのだが間違いを選択しないと気が済まないようだ。
こちらの2銘柄はRCI80%以下ということで購入。売られすぎてるから上がるだろう短絡思考だが、テクニカル指標が登場しただけ進歩しているのではないだろうか。
そして日本エンタープライズを2日で損切。
日本エンタープライズ (-3.2% 2日)
初の損切。
なんだろう。なんとなく戻ってこない気がして売ってしまった。
というのも、新たに一目均衡表なるテクニカル指標を導入。
これが結構面白い。
5本のラインをチャート上に表示させるのでごちゃごちゃしてややこしい指標なのだが、これ1つで3パターンの買いシグナルが現れる。
1つでも買いシグナルだが3つ重なれば激熱!
いうなれば魚群。(三役好転と呼ぶらしい)
過去のチャートを見てみても結構あてになりそうに見える。
2日で損切した日本エンタープライズは、この指標で見てみるとおもいっきり売りシグナル。3つのシグナル全てが売り。
海で例えるならマリンちゃんがフワッと動いた程度。絶対こねえ…
むうぅ。
トレンド系のシグナルである一目均衡表とオシレーター系のシグナルであるRCIでは逆になるのだろうか…?
いろんなチャートで見てみると、必ずしもそうとはいえないもののその傾向はるかもしれない。
正直これまでオシレーター系の指標は「どれも大して変わらんな」と思っていたのだがトレンド系とは全く違う模様。
「素人はトレンド系で順張りしろ」とよく書かれているのを見かけるがそういうことなのだろうか。
ひねくれものの私は逆張りばかりしていたが、一目均衡表が妙に気に入ってしまったので、今後はこれを中心に立ち回ってみよう。
しかしこの一目均衡表。スクリーニングがなかなか難しい。
楽天証券の場合、「一目均衡雲抜け上」という絞り込みができるのだが、これは3つの買いシグナルのうちの1つであり、他のシグナルでの絞り込みはできない。
どうしたものかといろいろ触っていて気付いたのが、もう1つの買いシグナル「転換線が基準線を上抜け」はゴールデンクロスの直後に出現しやすそうだという点。
ゴールデンクロスでの絞り込みはできるので、これを利用すれば「一目均衡雲上抜け」の買いシグナル、ゴールデンクロス達成済み、そして「転換線が基準線を上抜け」の買いシグナルがもうすぐ出るかもという絶好の銘柄が絞り込めるではないか!
これに投資資金20万円以下、小型株の条件を加えると、その時点で20銘柄程度に絞り込める。
面白いなと思ったのがこの絞り込んだ銘柄のチャートを見ると、「一目均衡の転換線が基準線を上抜け」を達成しそうな銘柄が多いのも確かだが、それに当てはまらない銘柄も少なからずある点。(何を言っているんだ私は)
要は、一目均衡表と移動平均線は似ているようで必ずしも連動しているわけではないということだ。
この辺りの違いや、一目均衡表のもう1つの買いシグナル「遅行スパンがロウソク足を上抜け」を達成しているかどうかといったところでさらに絞り込みができるのではないだろうか。
その結果購入した銘柄がこちら。
東二 エムジーホーム (マンション 時価総額:25億)
東二 NCS&A (ITソリューション 時価総額:91億)
エムジーホームは買いシグナル1つで上昇トレンド、NCS&Aは三役好転なるか!?といったポジション。
そして松井証券で買っていた銘柄を売却
ダイワボウHD(+3.7% 8日)
そして衝動買いしたアエリアは好材料もあり奇跡の高騰!
急落が怖い銘柄ではあるがもうしばらく保持しよう。