東電でやらかす

コロナ感染者数の減少に伴い、テレビの報道は自民党総裁選の話題と二分する形に。

総裁選の候補者の比較で基準として出てくるのが、改憲、女系天皇、コロナ対策、経済政策といったことに対する考え方。

そうなのか…?

コロナ対策、経済政策はわかる。百歩譲って改憲もいいとしよう。女系天皇?そんなことに世間は関心があるのか?そんなことどうでもいいと思うのだが。じじい達はそんなことを基準に総裁を選ぶのか。(選べないが)

なんにしても「50万円以上の金融所得税を30%に引き上げる」なんて言ってる奴だけは勘弁してほしいものだ、50万円には程遠いが。

このところ好調な日経平均に合わせて、凸版印刷、丸紅は含み益。この好調が続く限りは持っておこう。

そんな中、

東京電力HD 売286円 ⇒ 買303円(-5.6% 3日)

東電でやらかす。

売から入った2日後、河野太郎の原発容認発言で急上昇。

「こんなものすぐに下がるだろう」と、翌日まで買を待った自分を褒めてやりたい。

しかしそれでも-5.6%。

そしてその翌日、東電に復讐を誓う。

買 東京電力HD 305円

今のところ返り討ちにされそうな雰囲気。

さらに楽天を売りで追加。

売 楽天グループ

1つくらい売を建てておこう。そしてこちらも絶賛含み損。

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

売り時を誤る

【売】NTTデータ (+11.4% 32日)

陰線が2本出たところで売却。

振り返れば1か月も持っていたようで。しかしその後も騰がり続けているので売り時を誤った模様。

【返】いすゞ自動車 (-6.0% 7日)

自動車業界は大まかには連動して動いている模様。最初の空売りのタイミングが遅かったようで、底で売ってしまった。大失敗。

【返】王子ホールディングス (+2.4% 17日)

こちらは最初の空売りのタイミングはよかったものの売るタイミングを逃し微増となってしまった。

【買】丸紅 (商社 時価総額:15222億)

商社というのは何故なのか好きになれない。しかし儲かるのであればそんなことはどうでもいい。

買いのタイミングはよかったようで後はどこまで伸びるか。

【空・返】ヤマダホールディングス(+40円 1日)

ヤマダで迷走する。

【買】凸版印刷 (印刷 時価総額:6836億)

未だに信用取引と現物買い付け可能額の関係がわからないのだが現物買い付けができないようなので信用買いから入る。こちらも現在含み益。

現在空売り銘柄は0。買いで丸紅、凸版印刷、そして東二アンダー100億のカワセコンピュータサプライ。

一時の大暴落による含み損からは多少戻る。そして時折見せる急騰の売り時を逃す。完全に遊ばれておる

しかし菅総理が退陣表明をしてから順調に上昇している日経平均。このタイミングで空売り銘柄を整理できていたのは良かった。

それにしても…

菅さんはえらい貧乏くじを引いたものだ。コロナ対策など誰がやってもそう上手くいかないだろうに。

携帯の値下げ、デジタル庁創設、縦割り打破と、それなりに良い政策を打ち出していたように思うのだが、まあ総理には向いていなかったんだろう。パフォーマンスが下手過ぎた。

政治家にしてはそれほど悪い人ではなさそうだったので嫌いではなかったのだが。

まあなんにしても株価が上がるのは良いことだ。

8月の成績

8月の成績を振り返ろう。

売買銘柄損益損益(%)保持日数9/7終値
NTTデータ1990011.432175319522121
オリックス3000.22196619692144
アコム15003.516443428429
ZHD500.18621621.5717.2
かんぽ生命保険21001.110192519042047
三菱ケミカルHD-6270-6.58961898.3990.8
王子HD28002.417603589584
いすゞ自動車-8300-67131013931493

買 ⇒ 3勝1敗 +13980円

売 ⇒ 3勝1敗 -1900円

通算 ⇒ 6勝2敗 +12080円

これらは全て新手法(トレードαと名付けよう)による売買。結果としてはトータルでプラス。

勝敗については「売」から入っても「買」から入っても3勝1敗。損益としては「買から」はプラス、「売から」はマイナス。日経平均は上がっているのでそれに沿った結果となった。

「空売りなんてしない方がよかった」ということになるがそれは結果論だろう。8月は相場が良かったとういことで、今後空売りが必要な場面も出てくるはず。とりあえずの練習にはなった。

そして、取引を終えた後、その銘柄がどう変化したのかも調べてみた。

「買」から入った4銘柄については大きく上昇しているので、おとなしく保持していれば確実にもっと利益をあげられていたはず。要は売り時を誤ったということだろう。

「売」から入った銘柄も上昇している銘柄が多いので、こちらは売っておいてよかったということだ。つまり、全体的に相場が余程いいのだろう。菅さんが辞めるって言ったから。

総裁選の行方で株価がどう反応するのかはよくわからないが勝ち馬に乗らなければ…

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

トレード少な目

【返】アコム (+3.5% 16日)

【売】三菱ケミカルHD (-6.5% 8日)

【空】いすゞ自動車 (トラック 時価総額:10549億)

トレード少な目。

初めての空売り銘柄だったアコムは半月持ったがいまいち下がらず。現在も横横。

三菱ケミカルHDは最悪のタイミングで売ってしまった。まあ結果論だから仕方ない。

いすゞ自動車も含み損。週明け上がるようなら損切。

他の保有銘柄はNTTデータが現在11.4%のプラス。あとは売り抜けるタイミングの問題だろう。

空売りした王子ホールディングスも含み益。

問題は…

東証2部時価総額14億のカワセコンピュータサプライ。

やはり東証2部100億以下には手を出してはいけなかったのだ。

ダメならすぐに売ろうと思っていたが下げが急すぎて売り時を逃す。

現在は少し戻してきているがどこかで損切しなければならないだろう。

あと気になる銘柄でいうとMRT。

決算後の急落の翌日から大幅に上昇。

急落後と比べると4割も騰がっている。

たまにはこんな大当たりがあっても良さそうなものだがまあよくこれだけ上手く外して回るものだ。

逆に大暴落にも当たっていないので良しとしなければいけないのかもしれないが…

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

東証2部は危険

市場別と時価総額別成績

これまで取引してきた銘柄の市場別勝敗を見ると、意外に偏りがあった。

市場勝敗損益損益平均
マザーズ5勝0敗+19,300円+3,860円
ジャスダック4勝4敗-3,679円-459円
東証2部3勝12敗1分-45,605円-2,850円
東証1部17勝11敗1分+44,885円+1,547円
合計29勝27敗2分+14,901円+256円

トーショーニーブ!

こいつにさえ手を出さなければ…

どうも東証2部とは相性が悪いらしい。この名前を聞いた時点で手を出さない方がいいかもしれない。もしくは売り。まだまだサンプルが少ないのでただの偶然かもしれないが…

時価総額別でも調べてみよう。

時価総額勝敗損益損益平均
~100億12勝15敗2分-16,809円-579円
100億~500億11勝9敗+19,410円+970円
500億~1000億1勝2敗-900円-300円
1000億~3000億2勝1敗+7,300円+2,433円
3000億~5000億1勝0敗+1,600円+1,600円
5000億~1兆0勝0敗0円0円
1兆~2勝0敗+4,300円+2,150円
合計29勝27敗2分+14,901円+256円

むぅぅ。

100億以下と100億~500億を分けて考えると大きく違うが、これは偶然な気がする。100億~500億はトータルの損益こそ最大なものの、平均損益では決して大きくはなく、勝率も五分に近い。

損益ではわかりづらいが損益平均で見ると、明らかに中~大型銘柄の方が成績が良い。

やはり素人は小型株には手を出すなということか…

それにしても100億以下の銘柄に手を出しすぎでは。

しかしまだまだサンプルも少ない。特に大型株は1度大きな負けがあれば簡単に吹き飛んでしまう。

現在は大型株を中心にトレードしているので今後サンプルも増えてくるだろう。これまでの成績通りなら勝てるはず。

気になっていた決算

以前トレードをし、ずっと気になっていたアール・エス・シーとMRTの決算が発表された。

アール・エス・シーはオリンピックが無事開催されたのでいいのではと思っていたがそうでもなさそう。株価的には何事もなかったかのように下落を続けている。

医師紹介のMRTはワクチン接種でさぞや儲かったのではと思っていたのだが、実際に儲かったようなのだが、本日9%近くの暴落。

決算前にどちらか買ってみようかと迷っていたのだが結果的に買わなくて良かった。くわばらくわばら。

そして松井証券口座で塩漬けになっているアエリア。決算前に上昇気配をみせるも決算後に再び下落。

どこまで下がるんだこれ。発表される度に株価が下がるわけのわからないプレスリリースをいい加減やめてくれ。

最近のトレード履歴

【売】ZHD (+0.1% 8日)

いまいち伸びないZHDを売却。+50円…

【買】東一 三菱ケミカルHD (化学 時価総額:14488億)

現在含み損。

【返】かんぽ生命保険(+1.1% 10日)

初めての信用返済。

信用取引は下手をすると手数料がかかる(よくわかっていない)のではと思ったが大丈夫だった模様。

微々たるものだがとりあえずプラスで終えれたので良しとしよう。

【空】東一 王子HD (パルプ・紙 時価総額:6116億)

3度目の空売り。

【買】東二 カワセコンピュータサプライ (商業印刷 時価総額:14億)

舌の根の乾かぬ内に東二+時価総額100億以下の銘柄に手を出す。

しかしこれは乗っかりだ。駄目だったらすぐに売ろう。。。

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

空売りをすると気が楽になる

コロナ感染者の増加が止まらない。

ワクチンという切り札があるものの、デルタ株の増加のペースがそれを上回っている。

ここへ来て病床もひっ迫し、少々のことでは入院できないようで、病床も争奪戦の様相。

これまでは「いかにコロナにかからないか」という、いわば「いかに弾を避けるか」という戦いであったが、こうなってくると、ワクチンという防具を身につけて被弾するか、防具を身につけずにイチかバチか被弾するかの2択になってきた気がする。

とはいえ、若者にとって実弾は万に一つ、大抵はビービー弾なのだからそれほど心配する必要はないのかもしれない。

まあ、ここへ来て実は最強の防具だったと噂されているモデルナワクチンを身につけた私にとってはどちらでもいいのだが。

ちなみに2回目のワクチン接種後は翌日に37.9℃の発熱。これは1回目よりも1℃高い。体のだるさも1回目よりも辛かったが、接種2日後にはケロッとしていた。腕の痛みは1回目の方が痛くて長引いた気がする。

症状としては噂されている通り、40代男性としては極々平均的な副反応だったのではないだろうか。

日本のコロナ感染者は増加の一途を辿っているが、それが株価と連動しているようには見えない。

このあたりの事情は素人にはわからない。予測するのは難しそうだ。

空】 東一 かんぽ生命保険 (生命保険 時価総額:10830億)

2回目の空売り。

100株だけではあるが、前回のアコムに比べると株価が4倍以上あるので資産に対する割合は大きい。

決算を跨いだNTTデータは5%以上の上昇をみせプラテン。ZHDは今のところ僅かに含み損。

空売りをする前は、空売りをするのにすごく勇気がいったが、いざしてみると、こんなに気が楽なことはない。

これまでは「週明け全面安になったらどうしよう」といった恐怖があったが、現物買・信用売を両方保持するとそれがない。日経平均が上がろうが下がろうが知ったことではない。

まあ、双方が思惑と逆に動けば胃が痛いだろうが…

 よければ↓ポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村